たけしの家庭の医学で話題!血糖値の改善に「みかん」?

糖尿病系のお話がつい、気になってしまいます(笑

日本は、糖尿病の人が多いですからね。

ちなみに今日11月14日は、世界糖尿病デーなのです。

世界糖尿病デーとは

11月14日の世界糖尿病デーは、世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、2006年12月20日に国連総会において「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議(UN Resolution 61/225)」が加盟192カ国の全会一致で採択されると同時に、国連により公式に認定されました。11月14日は、インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとして顕彰しています。
世界糖尿病デーは、現在、世界160カ国から10億人以上が参加する世界でも有数な疾患啓発の日となっており、この日を中心に全世界で繰り広げられる糖尿病啓発キャンペーンは、糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する重要な機会となっています。

出典:http://www.wddj.jp/

そんな日の今日、TVで話題だったのが、これ。糖尿病と切っても切れない、原因となる「高血糖」血糖値の改善に「みかん」がいいらしいというお話です。

たけしの家庭の医学より・・・
要約しますと、高血糖を「黄色の果物」を食べることで低下させたという研究が発表されたとのことで、その「黄色の果物」がまさに「みかん」!なのでした。

血糖値を下げる成分として注目されているのが、ミカンのβ-クリプトキサンチン。
β-クリプトキサンチンはみかん以外にもトウガラシ、パプリカなどにも含まれているようです。
甘いみかんほど、含まれているのが多いとか?

おいしくて効果があるなんていいですよね。