節約のワザ!まとめ買いはお得?

「毎日の仕事帰りに、夕食と翌日の朝食の材料を買って帰る。
 生活用品が無くなればその時についでに買う。」

一人暮らしで、わりとありがちなライフスタイル
ではないでしょうか?

e6d5fdc0602f6f4dc90abe295483906e_s 

買い物回数が多いと損

このようなライフスタイルだと、商品が少々高くても
買って帰らなければならずをしてしまいます。

「仕事帰りが調度安売りの時間帯」という場合もあると
思いますが、食品や生活用品は、基本的にまとめて買った方が
金額的にも時間的にもお得なのです。

どんな商品にも言えることですが、

  • バラ売りよりも袋詰め
  • 袋詰めよりも箱詰め

とまとめて買えば買うほど、単価は安くなります。

また、買い物に行くだけで、ついつい不必要なものまで
買ってしまう人は買い物に行く回数を減らすことで、
いらない物を買ってしまう回数も減るでしょう。

1週間分の食材まとめ買いのコツ

「節約のため1週間分の食材をまとめ買いしたいけど、
 買い物に行っても何をどれくらい買えば良いかがわからない…!!」

まとめ買いが節約になるというのはわかるけど、
具体的にどういう食材を買ったらお得かわからない・・・

かもしれません。

そんなあなたのために!
まとめ買いリストを作っちゃいました。

タンパク質 おかず系

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 1.肉と魚介6品+卵1品
[/colored_bg]

メインメニューに使うタンパク質源の肉や魚介と、
メインにサブにと使いまわせる卵で計7品あれば
バラエティに富んだ献立が組みやすくなります。

いろいろな料理に応用がきく肉類は、
例えばひき肉や薄切り肉なら300gくらいを目安に1品と考え、
たくさん買った場合は、2品に換算してもOKです。

基本的に、買ってから3日目以降に使う肉と魚介は
冷凍保存しましょう。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 2.野菜10品
[/colored_bg]

大物野菜から1品(キャベツ、大根、白菜など)
日持ちする野菜から3品(にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、長ネギ、れんこんなど)
青菜から1品
きのこ類から1品
その他の野菜4品

野菜はまずカサのある大物を1品選んでおくと、
料理のボリュームアップに役立ったり
ちょっとした副菜にも利用できて最後まで重宝します。

根菜をはじめ、日持ちする野菜は、
まとめ買いの際の必需品。
使うまで常温保存ができるものも多いので、
冷蔵庫がぎゅうぎゅう詰めにならないという点も
メリットです。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 3.大豆製品から1品
[/colored_bg]

豆腐、油揚げ、納豆など

献立に変化をつける上でも、栄養面でも
大豆製品は1品加えておきたい食材ですね。

特に豆腐は使い道が多く、主菜の素材
としても活躍するので、2丁くらい
まとめて買うのがオススメです。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 4.練り物やその他加工品から1品
[/colored_bg]

ちくわ、ハム、こんにゃくなど

日持ちがよく、肉や野菜と組み合わせることで
ボリュームを補う役割もしてくれる練り物や、
その他の加工品も1品あると便利。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 5.麺類または粉製品から1品
[/colored_bg]

うどん、中華麺、餃子の皮、春巻きの皮など

麺類や餃子の皮といった粉製品から1品買っておいて、
献立に麺メニューや餃子のひと皿を取り入れるようにすると
メリハリがついてマンネリ防止になっちゃいます。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 6.常備品
[/colored_bg]

ホールトマト缶、まぐろ、スイートコーン、ザーサイ
たくあん、切干大根、緑豆春雨、とろけるチーズ

買い物した食材だけではやや足りないという分は、
缶詰や瓶詰め、乾物などの保存がきくものや、
冷蔵庫に備えてある冷凍品、漬物や乳製品など、
ストック食材が強い味方になります。

安売りを利用して購入しておくなど、
常備してあると何かと使えます。

まとめ買いして、献立も工夫できれば
家族みんなHappy!になりますね。