風邪をひいたとき、風邪薬はどう選ぶ?

 風邪を引いた時の治し方は人それぞれ。
薬に頼らず、生姜湯やホットワインで
治してしまうという人も珍しくはありません。

 その一方で、ぜんそく等の持病がある人は、
お医者さんから処方された薬をちゃんと使わないと
重症化してしまう事もあります。

 何が効くかは、その人の体質や環境にも左右されます。
今回はあくまで、一般的なお話としてお聞きいただければと思います。

市販薬

 風邪薬とは、正確には「総合感冒薬」と言います。
大手の製薬会社からいろいろな種類の風邪薬が
発売されています。

 特に数年前からOTC医薬品という効き目の強い薬も、
医師の処方せん無しで買えるようになりました。

 いずれもせきや発熱、喉の痛み等の諸症状を緩和する成分
は含まれていますので、特に持病がなければ、市販薬を使って
症状を抑えるというのも一つの手でしょう。

 しかし、風邪は、ライノウィルスやアデノウィルス、
エンテロウィルス等といったウィルスにより引き起こされます。

 市販薬には、これらのウィルスを殺す抗生剤は実は含まれていません。

 薬を使って症状を抑えただけで、学校や職場に行って無理をすれば、
病状をこじらせるだけじゃなく、周りの皆さんにもうつしてしまいます。

 市販薬を使っても、つまるところ休養と栄養補給が
必要なのは変わりません。
 つらい症状を緩和させるためには有効ですが、
市販薬をのんでいるだけでは「治る」わけではないという事です。

kaze

漢方薬

 漢方薬は、劇的に症状を緩和する効果は
期待できませんが、副作用が少ないという利点があります。

 葛根湯、小青龍湯、柴胡桂枝湯等が、風邪薬として
使われる代表的なものになります。

 第二類医薬品に分類され、気軽に買えるものがほとんどですが、
初めて漢方を試すのであれば、やはり薬剤師や医師によく
相談をしてからの方が良いでしょう。

処方せん医薬品

 医師の処方せんがなければ買えない薬の事です。

「たかが風邪に?」

とは思われるかも知れませんが、
重症化している場合や、ぜんそく等の持病のある人は、
たかが風邪でも受診がやはり必要です。

 前述のとおり、市販薬には抗生剤が含まれていませんので、
風邪の原因であるウィルスには効果がないのです。
また、ぜんそく患者に使う気管支拡張剤や、
強い去痰剤も市販薬にはありません。

 出ている症状や体質により医師の処方は異なりますので
一概には言えませんが、PL顆粒という顆粒状の総合感冒薬は
処方せん医薬品になりますし、抗生剤も医師の処方せんがなければ買えません。

 市販薬を下手に使うと、完治するまで長引くという事もあります。

 市販薬を1週間服用し続けても治らないといった場合は、
服用を中止して医師に相談した方が良いでしょう。

 いかがでしょうか?
 いずれにせよ、薬にだけ頼って治すというのは無理があります。

 お医者さんに行っても、
「うちに帰ってゆっくり休んで下さいね」
と、必ず言われるはず。

 風邪を引いたら無理をせず、うちで静養するのが一番かもしれませんね。